Quantcast
Channel: 思いのしずく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

心の架け橋

$
0
0
日曜日には仙台・藤崎デパートのギャラリーで開催中の「東日本大震災を記憶するために」展のサポートに、Sさんが来てくださった。

Sさんの名刺には「いわて復興応援隊 支援員」とあった。
被災地の出身ではなく、神奈川県小田原生まれなのだが、いまは陸前高田復興に青春を捧げている。

なぜ、神奈川から岩手の復興のために住民票まで移したのか伺った。

すると海外青年協力隊で西アフリカ・セネガルでの活動がある人だった。

任期を終えて帰国するも、アフリカの現状に貢献したい思いが再燃し、モーリタニアへ。

その活動中に、故国の東日本大震災のニュースに接し、帰国。

今回のギャラリー仕事をさせて頂いて、常に自分とは縁もゆかりもない人々のために、自身を捧げるSさんに出逢えたことが嬉しかった。

Sさんは、自分の娘と同じくらい若い女性。

本日が最終日、国内はもちろん海外6ヵ国からも寄せられた「高田松原再生プロジェクト」の刺繍720作品。

小学5年生から90代までの方々が、一針一針縫って作った記念碑を、ご覧ください。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


Viewing all articles
Browse latest Browse all 577

Trending Articles