すっかり秋ですね。
2ヶ月に及んだ連続7会場がようやく終わりました。
2ヶ月に及んだ連続7会場がようやく終わりました。
体力の限界に挑戦するようなハードスケジュールでした。
帯状疱疹まで見舞われましたが、たくさんの方々から応援いただき何とかゴールしました。
感謝しております。
最後は山梨県甲府市・山交百貨店での 「守家勤洋画展」。
最後は山梨県甲府市・山交百貨店での 「守家勤洋画展」。
会期が終了した翌日の昨日は、南アルプスと八ヶ岳の間にある作家のアトリエに作品を返却後、山菜採りやキノコ狩りを得意とする守家先生に誘われて茅ヶ岳の麓へ。
薮をかき分け落ち葉を踏みながらキノコを探すこと1時間。
名人と言われる先生の案内のお陰で重いくらいの収穫。
最初に見つけたのがクリ茸。
その次に色とりどりの落ち葉の間から、うす紫色の頭をもたげている紫シメジを発見したときは興奮しました。
朽ちてゆく葉っぱの中から生れてきた薄紫の可憐な生命。
最初に見つけたのがクリ茸。
その次に色とりどりの落ち葉の間から、うす紫色の頭をもたげている紫シメジを発見したときは興奮しました。
朽ちてゆく葉っぱの中から生れてきた薄紫の可憐な生命。
セールス稼業で擦り切れた気持ちを、自然の懐は大いに癒してくれました。
これでゼロの境地にリセットして、ふたたび歩む気持ちを自然からいただきました。
きょうは男の手料理で、野趣たっぷりのキノコうどんを味わいました。
これから秋の美から味覚へと移り行くのが楽しみです。